あなたは薄毛の男性に告白されたらどうしますか?付き合いますか?断りますか?
27歳 女性 会社員の意見
薄毛の男性に告白されたら、正直戸惑うと思います。
私は、付き合った時点では薄毛でなかったのに、付き合い始めてから薄毛になるのは全然構わないのです。
でも付き合う前から薄毛であると、本当に申し訳ないのですが、それだけで恋愛対象から外れてしまうのです。
ただ絶対に無理なのかと言われたら、ハッキリ断れないのも事実です。
その男性のことをどこまで知っているか、というのも重要ですね。昔ながらの友人であったり、職場で顔見知りだった場合は、また少し考え方も変わってくると思います。
すごく良い人だとわかっていたら、友達から始めるかもしれません。そのうち薄毛が気にならなくなるかもしれないので。
さらに、薄毛の種類にもよるというのもあります。
頭頂部だけ薄いのは、私はあまり好きではないので断ると思います。できれば前頭葉が薄い方が好きですね。
あと顔が好みかどうかも重要です。自分の好みの顔であり、さらに薄毛が似合っている方なら告白されても嫌な気はしません。
薄毛が似合っている方ってたまにいらっしゃるんです。もしかすると、変に隠そうとしていない潔さが現れているのかもしれません。
薄毛の人に告白されてどう思うかは、その男性の人柄による、ということです。
33歳 女性 主婦の意見
薄毛の人に告白されたらどう思うか?率直にとても嬉しいです。
結婚しているのでどうにも出来ず勿論お断りしますが、もしも独身だったら普通に嬉しいです。
告白というのは、好意を持ってくれているという事で、薄毛という部分は特に関係ありません。
将来を考えても、結婚して思いましたが結局薄毛だろうが老けて言ったらあまりそのあたりは関係なくなるのかなと思います。
ただ一つ、心配な事があるのですが、私は薄毛に対して偏見はないのですが、世間では薄毛に対して偏見があったり、からかったりする人もいるので、子供への影響が気になります。
そこまで世間の意見を気にしないという様な器の大きなタイプでは無いので若干気になってしまう事があるからです。
まず、結婚して男の子が産まれた時に将来薄毛が遺伝する確率が多く、子供の結構大きな悩みになるのかなと思います。
なぜなら、若い頃に父親が薄毛の方とお付き合いしていましたが、その方も20代なのにちょっと薄毛の片鱗が見えていて物凄く気に病んでいたので、カラッとした性格なのに髪の毛に関しては大変デリケートでした。それが本当に気の毒でしたから。
また、女の子が生まれた場合遺伝はあまり心配ありませんが、思春期などに友達にからかわれる可能性が出てくるなかなと考えます。
人と違う人を日本人はからかう傾向にあるので、そんなことを気にしないように育てる自信があまりないからです。
でも総合的に考えて告白されたらとてもうれしいですし、その時点で薄毛は、全く関係ありません。
あなたは自分が薄毛になるならどうハゲたいですか?生え際?M字?頭頂部?その理由は?

29歳 男性 会社員の意見
私は禿げになるなら、M字ハゲになりたいです。なぜなら、M字ハゲは見方によっては剃りこみのようにも見えるからです。ショートヘア―にしてM字ハゲを逆にかっこよく魅せることもできます。
他の禿げ方、生え際から禿げていくものだと少しならまだ他の髪でカバーすることも可能ですが、けっこう深くはげてしまうと他の髪でカバーしても不自然な印象になってしまいます。
その点M字ハゲはサイドだけが深く禿げるタイプなので他の髪でカバーしやすいとも言えます。
一番なりたくないハゲは頭頂部から、禿げていくタイプです。頭頂部のハゲは他の髪でカバーしようがありません。いくらかっこいい髪型にしても上から覗かれた時に、ハゲとバレてしまいます。
他人がハゲだったとして一番見た時に印象のわるいハゲも、頭頂部から禿げている人です。また、10円ハゲもあまり良い印象を持ちません。なぜなら、一番ハゲだと判断されやすいからだと思います。
M字ハゲや、生え際だと軽度ならもともと、こんな感じの生え方なのかもしれない、ハゲでなく生まれつきおでこが広いのかもしれないと、ハゲという印象には直結しません。
全体的に薄いのも嫌ですか、部分的に薄いというのは散らかっている印象を与えるので、一層悪い印象になると思われます。
M字ハゲも部分ハゲではありますが、天然の剃りこみのように禿げてくれれば、一番カバーしやすく、悪い印象に結びつかないと思います。ですから自分がなるならM字ハゲが良いです。
49歳 女性 主婦の意見
私くらいの年齢になると、配偶者の髪の毛が薄くなっていることも多々あると思うので、薄毛に対して特にネガティブなイメージもあまり持たなくなると思います。
少なくとも私は薄毛を強く拒絶する気持ちは全くありません。
今のところ、同年代の主人はさほど薄毛が進んではいないのですが、主人の父親の頭髪の様子から考えると、いずれは薄くなっていくだろうなと予想できます。
その際、どんな薄毛が好ましいだろうと私なりに考えてみました。
まず、一番多いのは頭頂部から薄くなっていくケースだと思うのですが、これは本人が気づかずに周りの人が気づくというパターンだと思います。
鏡を見る限りは特に薄くなった印象はないので、本人はなかなか気づかないでしょう。教えてあげるべきかどうか悩むと思うので、できればこの禿げ方はやめてほしい。
禿げるのは構わないのですが周りに気を使わせる禿げ方はあまり好ましくないです。本人は悪くないのですが。 M字禿というのも、徐々に進行していく感じが哀愁を誘うのであまりよろしくないですね。
サイドだけどんどん進行していって、頭頂部だけ残されたらどうしようと不安になります。本人も鏡を見るたびに気が気ではないでしょう。
そう考えていくと、消去法で生え際が後退していく禿げ方が一番いいかと思います。頭頂部と違って本人も気が付きやすいですし、M字よりもあきらめがつきやすそうです。
主人の生え際が後退してきたら、バーコードのような髪型でごまかすのではなく、思い切ってスキンヘッドを勧めます。
生え際が後退する禿げ方なら、スキンヘッドにしてもすっきりしそうな気がします。
あなたは恋人が薄毛になってきたらどうしますか?付き合いますか?別れますか?

29歳 女性 会社員の意見
29歳女性、教育関係の仕事をしています。
恋人がどんどん薄毛になってきたら、まずは生活習慣を見直すように言うと思います。薄毛の原因は遺伝だけでなく、不健康な習慣にも起因しているらしいので。
でも、恋人が薄毛になってきたからといって、別れることはまずないと思います。
遅かれ早かれ、人は皆老化していくものなので。私自身も、容姿の劣化という理由のみで別れをつきつけられたらとてもショックですし。
男性の場合は、薄毛になっても坊主など短髪にすれば、それほど気にならないと思います。格好いい薄毛の俳優さんも多いですし。
とはいえ、薄毛になっても潔く受け入れられるなら別に問題ないと思いますが、薄毛になったことで恋人が自分に自信を失い、ネガティブになってしまったら嫌だなと思います。
もし薄毛になったことで恋人がメンタルを病んでしまったら、育毛や植毛など髪が増えるようなことを勧めると思います。
薄毛が解消できて自分に自信が持てるようになるなら、自然に抗うこともまったく悪くないと思います。
とはいえ、増毛がうまくいかなくても「気にしないでいいよ、そのままでも全然大丈夫だよ」と言ってあげたいです。
薄毛であることよりも、薄毛を気にして心を病む方が問題だと思うので、せめて自分だけは恋人を全肯定してあげたいと思うのです。
31歳 女性 自営業の意見
男性の薄毛ってセクシーだと思うんです。
男性自身は気にする人が多いですが、女性はあまり気にしていないような気がします。
私の恋人は30代手前ですが、あまり髪がふさふさではありません。まだ薄くなってきているというわけでもないですが、もともと髪の毛が柔らかく少ないようです。
彼の父親を見ると頭頂が薄いので、もしかすると将来は彼の髪も同じように薄くなるかもしれません。
彼自身は薄毛のことを結構気にしているよう。何度か薄毛について聞かれたことがあります。もし自分が薄くなったらどうする?と。
私はそれも年齢を重ねた結果だと思うので、自分の好きなようにしたらいいと答えました。
薄毛が原因で彼のことが嫌いになることはまずないし、彼自身が納得するスタイルなら私はハッピーです。
ただ私の個人的な要望を聞かれるとすると、無理に隠さず、彼に合った髪型でいて欲しい。増毛、植毛もいいとは思いますが、彼が薄毛のままでいいなら、薄毛のままで似合うスタイルを作ればいいと思います。
スキンヘッドもよさそう。薄毛の髪型であってもスキンヘッドでも、どちらも大人の男性という感じがして、セクシーです。
結局は個人の似合う似合わないがあると思うので、彼が薄毛になったときは、一緒に似合う髪型を探していけたらなと思います。
あなたは髭の濃い男性をどう思う?印象は?

28歳 女性 事務職の意見
28歳で事務職をしている女性です。
私は髭の濃い男性はあまり好きではありません。
本人も好きで濃くなったわけではないことはわかっていますが、髭を剃った後が青くなっていたりすると残念に思ってしまいます。父が髭が薄い方なので、それに慣れてしまったのかもしれません。
髭が濃い薄いもそうなのですが、私は髭全般があまり好きではありません。
どんなに似合っていても、おしゃれとして生やしていても毛嫌いしてしまいます。
無精髭は論外で、そんな人を見るとマナーがなっていないなと思ってしまいます。
髭は年齢とともに濃くなると言いますが、もしそうならば、夫が出来るだけ濃くならないような高機能の髭剃りを買うと思います。
いくつになっても、男性の肌も女性同様ツルツルであってほしいです。触った時にジョリジョリしたり、キスの時に痛かったりするとムードも台無し。白けてしまいます。
ですから、マナーの一環として髭剃りは徹底して欲しいと思います。濃い方は特に頻繁に気にして欲しいですね。
もともとすごく濃い方は、エステなどで永久脱毛されるのも良いかと思います。
以前にテレビで髭を光脱毛されている方がいらっしゃいました。ビフォーアフターでは全然別人だったので、とてもよく覚えています。
男性用エステをもっと推奨して欲しいと思いました。
27歳 女性 主婦の意見
私は27歳女性で専業主婦をしています。
率直にいいますと、私はあまりひげの濃い男性が好きではありません。
中にはワイルドや男性的であるということで、濃いひげが好きな女性もいるかもしれません。
しかし、私のまわりにいる女性は、濃いひげが好きではないとほとんどの人が思っていました。私も、そのように感じている中の1人です。
何故かというと、はっきり言ってひげの濃い男性の口元には清潔感が感じられないからです。
いくら毎日洗っていたとしても、いくら形を整えていたとしても、やはり視覚を通して清潔に見えないのです。
ひげが濃いのにも関わらず、長く伸ばしているひげは一番嫌いです。とくに食事をしているときに嫌だなと感じてしまいます。
料理のたれなどがついてしまっている所をみると、やはり汚らしいのです。遺伝的にひげが濃い人は、大変だとは思いますがやはり毎日綺麗に剃るべきでしょう。
あまりにも濃い方は、メンズエステなどに行き脱毛してもらうのもいいかもしれません。髪の毛が薄い男性は嫌ですが、ひげの濃い男性も嫌です。
もしひげの濃い男性で彼女がいないのであれば、もしかしたらその理由はご自身のひげにあるのではないでしょうか。ぜひひげをしっかり剃ってみて下さい。
あなたは彼が薄毛になるならどの種類が良いですか?生え際?M字?頭頂部?

27歳 女性 専門職の意見
27歳専門職をしている女性です。
私は、彼が薄毛になった時を考えると生え際が一番いいかなと思いました。
M字もそんなに悪くないかなという感じですが、進行すると形が形だけに隠すのが難しいかなと思ったのです。隠さなかったとしても、M字が目立つのではないかと考えました。
頭頂部は、言い方が悪いかもしれませんが、目立つしカッコ悪いと思います。
隠そうとしたら七三分けになるし、粉を振っても近くだとすごく目立ちます。どんなにスタイルがよくてイケメンでも、頭頂部が薄いと後ろ姿が残念になってしまいます。
生え際後退は隠すのも簡単ですし、たとえ見せたとしても、そこまでおかしくないと思います。芸能人でも生え際が薄い方は何人かおられますが、愛嬌があって可愛らしい感じの方ばかりです。
もし彼の生え際が後退していったら、彼の意向にもよりますが、私は隠さずそのままの自然体で良いと思っています。じゃれてる時に額をパチン!と叩きやすいかな、などと想像していたら楽しくなってきました。彼が気にするなら隠してもいいと思いますが。
それに生え際が薄くなっても、植毛しやすいだろうなとも思いました。
頭頂部は植毛したらすぐにバレてしまいます。M字は植毛自体が難しそうなイメージです。
その点生え際は、周りに気付かれずに植毛できそうだなと思います。
兎にも角にも、私は生え際の薄い男性は全然悪くないと思っていますし、むしろ親しみやすいというか、気さくに話しかけやすいというイメージがあります。
40歳 女性 主婦パートの意見
人は第一印象が大切です。M字・生え際のようなハゲはすぐにハゲていることが分かります。
もし、自分の夫がハゲることがあったとしたら、頭頂部ハゲであってほしいと思います。夫の場合身長が180cm近くあるので、ぱっと見、頭頂部分のハゲは気付かれにくいと思います。
よくテレビで、最初ハゲていることに気づかない頭頂部ハゲの方が、カメラアングルが変わったりお辞儀したりして、あっ!ハゲていたんだという時があります。
でも、その時にはその人自体の人柄や考え方が分かった後での髪型なので、その人自体の見方が変わるという事はありません。
M字・生え際のハゲの方は、まずハゲているという前提のもとその人を見ることになってしまいます。
また、そのような方と面と向かって話す機会がある時も、髪の毛部分を出来るだけ見ないように気を付けている自分がいてとっても疲れます。
ハゲていても全く関係ないくらい素敵な方も中にはいらっしゃるので、一概にハゲは全員ダメという事ではありません。
一番嫌なハゲは、ハゲを必死に隠そうと変な場所から髪の毛を持ってきているハゲです。地方のアナウンサーで全部の髪の毛が前に向かって変な流れになっていてとても不自然な人がいます。
年齢からしてまだ隠したいのは分かりますが、明らかに不自然で、ニュースが全く入ってこないで髪型ばかり気になってしまいます。家族ともその人のニュース番組を見る時は髪型話題になることが多いです。
ハゲていることを堂々としていてほしいです。めんどくさいから全部を剃って坊主頭にしている人を見ると潔いと思います。
ハゲは努力ではどうにもならないものなので、ハゲていることを卑屈には思わないでほしいです。
25歳 女性 会社員の意見
生え際は、面と向かって会話をしていても気になる箇所です。
ハゲを隠そうとしても生え際は顔と近いため、どうしても目がいってしまいます。
頭頂部はカッパみたいなんで、喧嘩した時についそれを言ってしまいそうな気がします。
なのであえていうなら、M字ハゲならまだ救いがあるような気がします。
おでこの両端からキテるなと思いつつ、真ん中部分の毛があるなら、そちらに目がいくので不自然さは感じないと思います。
両サイドを角刈りにしているヘアスタイルの人もいますから、M字ならそんな感じでごまかすことも出来るでしょう。
ただ、M字なのロン毛の男性をたまに見かけますが、悪目立ちしすぎてヤバいです。
全体的に髪のボリュームの比率が悪すぎるし、増やすなら下じゃなくて上でしょうと突っ込みたくなるからです。
もしも私の彼氏がハゲてきたら、無理やり毛を増やそうと人工的なことをするよりも、短髪に刈り上げてもらいたいです。
27歳 女性 会社員の意見
薄毛とは絶対付き合えないという女性もいますが、好きな人が将来的にどうなるかなんて大抵の人はわかりません。
薄毛になることを想定してお付き合いをするのも必要なことかと思います。
もし、彼が薄毛になってしまったら仕方がありません。髪の毛ごときで人柄は決まりませんのでどこから薄毛が始まったとしてもかまわないと個人的には思います。
しかし、選べるなら彼のコンプレックスをあまり刺激しない形の薄毛が良いなと思います。
男の人にとって、いくら気にしていない風でも薄毛はコンプレックスになると思います。
どの形が一番本人がマシだと思えるかによりますが、一番ショックを受けそうなのは頭頂部から始まる薄毛ではないでしょうか。
頭頂部は鏡を見ても自分では気付けない部分です。気が付いたら薄くなっていた。気が付いたら進んでいたというショックは大きいでしょう。
それに比べれば、生え際かM字の方が自分で進行状況が見える分、ショックが少ないのではないかと思います。
生え際から来るのが良いか、M字が良いかは微妙なところです。しかし、髪の残る量は生え際が後退していくよりM字のほうが多いように思います。
白髪も大事な財産だ、と言っているご年配を見ると、髪の量は大きなウェイトをしめているのだなと思います。
薄毛になることを避けられず、彼が自信を持てるならM字が一番良いかと思います。
顔のニキビを早く治す4つのコツ|ニキビをすぐに治したい人は必見!トップへ